福岡資産活用ナビ 三好不動産の賃貸管理オーナー様向けお役立ち情報サイト

0120-78-1000 受付時間 10:00 - 17:00 (日・祝日・第2/第4土曜休み)

MENU

スタッフブログ Staff Blog

2022年09月01日

『垢すり』=『定期清掃』

こんにちは。

異常な暑さで、週末はずっと家で過ごしている、資産活用課の嶋津です。

そんな中、最近『垢すり』にはまっています。

あかすりの効果は、美容・ダイエット・疲労回復・体臭予防があると言われています。

 

美容・・古い角質、黒ずみ、余分な皮脂を取り除き、くすみの取れた美しい肌を維持します。

ダイエット・・皮膚に刺激をあたえ、全身の血行やリンパの流れの改善。発汗作用がよくなります。

疲労回復・・マッサージ効果で筋肉をほぐしてくれます。またリラックス効果により睡眠の質も上げてくれます。

体臭予防・・肌の表面に残っているあか(皮脂・老廃物)は、体臭の原因になります。定期的にそのあかを落とす事で、体臭の根本原因を予防します。

 

私も昨年40代の仲間入りを果たし、くすみや肌質が気になってまいりました。

『垢すり』をする事で、老廃物が落ち、肌がつるつるになって、とてもスッキリします。また汗もかきやすくなった気がします。

もっと早く『垢すり』と出会っていたらと少し後悔しています。

『垢すり』は、建物で例えると、巡回清掃と定期清掃の違いに似ていると思います。(笑)

毎日の体洗い=巡回清掃(週1~2回程度)  

定期的な垢すり=定期清掃(年2回程度)

 

建物は、巡回清掃はもちろんの事、年2回程度の定期清掃(高圧洗浄等)は、建物を美観維持する為にとても大切です。

私のように、老朽化してからではなく、築浅の時からメンテナンスをきちんと行う事で、オーナー様の大切な物件の価値を長く保つ事ができます。

 

資産活用・不動産のご相談は下記へどうぞ!

□福岡資産活用ナビはこちら → https://www.fukuokafudousan.com/
□お問い合わせはこちら →  https://www.fukuokafudousan.com/contact/

注目キーワードFeatured Keywords